Tres Yarnについて

Tres Yarn(トレスヤーン)は『3つの糸』という意味

◆「人をつなぐ糸」
編む人、贈る人、受け取る人。
手から手へ、心と心を結ぶ糸

◆「土地をつなぐ糸」
風の音、海のにおい、土のぬくもり。
この場所に根ざし、ここで生まれるものを結ぶ糸

◆「時をつなぐ糸」
昔から続く知恵と伝統、今の私たち。
そして、未来の誰かをやさしく結ぶ糸

 

大切に育てられた羊からいただいたあたたかな毛は、情熱と信念を持つ生産者の手によって美しい糸へと姿を変え、遠く離れた私たちのもとへ届けられます。
上質な毛糸でゆっくりと時間をかけて大切に編まれたニットは、たとえデザインに飽きてしまっても、サイズが合わなくなってしまっても、ほどいて糸に戻せば再び新しい命を吹き込むことができます。手編みのニットは、まさに究極のスローファッションなのです。

海に面したこの土地の冬は、山あいほど雪は多くないものの、絶えず強い風が吹き荒れ、厳しい寒さに包まれます。

暖かい部屋で降りしきる雪を眺めながら、丸くなる猫の横で編み物をする。指先にかかるやわらかな糸に触れ、その糸が紡がれた遠い土地へ思いを馳せる──そんな時間もまた、編み物の大切な愉しみのひとつです。

「遠い海の向こうから届いた糸が、あなたの手の中でまた新しい物語を紡いでいきますように。」
── Tres Yarn より

新潟・角田浜